忍者ブログ
「川崎市 高津区 子母口学童保育たんぽぽ」は、神奈川県川崎市高津区で活動している自主保育の学童保育所です。
プロフィール
HN:
たんぽぽ
性別:
非公開
P R
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5/28(月)は運動会の振替休日

夏休みや、冬休み、
学童は朝から預かってくれるよね。
って、何となく知ってたけど…

学校独自の平日のお休みの日って、
どうなんだっけ…?

気になりますよね〜!

土曜日の運動会の振替休日の月曜日とか、
学校の創立記念日とか…ね。

創立記念日って◯月1日ってパターンが多い!
第1営業日なんて、休めないわ!
って親御さんの嘆きも。

安心してください!
たんぽぽは学校独自の休日も、終日保育を実施してます。

今回は、運動会の振替休日の過ごし方を
紹介したいと思います(^^)


5/28(月)は運動会の振替休日でした。

朝から終日保育の日は、ジッとしてられない❗️
お出かけだよね❗️
と言うわけで、子ども夢パークに行って来ました✨


たんぽぽでは夏休み中に、家族で参加できるキャンプを実施してます。

今回の夢パークへのお出かけの目的は、キャンプの予行練習も兼ねて、
カートンドッグを自分達で作る&思いっきり遊ぶ!です!

朝、お出かけ前に、まずカートンドッグの準備。



キャンプの時と同じ要領でパンに具材を挟み、
アルミホイルを巻いて、持ってきた牛乳パックに入れる。
これを各自で準備をします。

準備が整ったら、班ごと並んで、たんぽぽ出発!
新城駅までせせらぎ沿いを虫や小魚を探しながら、
歌を歌いながら、しりとりしながら、



公園の遊具の中を通り抜けながら(!?)歩きました。



え?寄り道じゃないよ!
ジャングルジムも僕たちの通り道(^^)


夢パークに着くとカートンドッグを作る子と、
自由遊びをする子で別れます。


カートンドッグ組はまず火起こし。
夢パークの方針は、大人の手を借りず子供たち自身で火起こしをする!
薪割りから火起こしまで子ども達だけで取り組みます。



のこぎり姿、なかなか、様になってます。
かっこいい!! (^^)




順調に火を起こす事が出来たところで、準備してきた牛乳パックを投入。
牛乳パックが燃えきり、アルミホイルを開くと。。




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

美味しそうなカートンドッグができました!





一方、自由遊び組。。。
1番人気のウォータースライダーを始め、
鬼ごっこ、お店屋さんごっこ、
探検などなど楽しみながら…





泥んこ!(゜ロ゜)


か~

ら~

の~




びしょ濡れ!(@д@)



そ、し、て…




泥んこ!!(;゜ロ゜)



時には優雅な気分で…




びしょ濡れ!(゚ロ゚屮)屮





えっと…泥んこ…で…何か発掘中??(^^;



もはや、清々しくらいの泥んこ達!(・∀・;)

泥はお肌にもいいって言うしねー!(・∀・;)いやはや。。。



いっぱい遊んで、自分たちが用意したカートンドッグ食べて、
もう、最高!!だよね!!(・∀・)ノ








------------
僕も子ども達の楽しそうに遊んでいる姿に誘われるように、
思いっきり楽しませていただきました!
時代が流れてもやっぱり子ども達は泥んこが好きだなと、
改めて感じました(o^^o) (支援員、小林)
------------
うんうん(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)

激しい泥遊びも、一緒に楽しんで受け止めてくれる支援員さん達も頼もしいです♪


子供たちは最高の笑顔に、びちゃびちゃの洋服をお土産に帰宅しました✌️✨

カートンドッグも泥んこもリハーサル完璧で、今からキャンプが楽しみですね。



泥んこが嫌いなら、泥んこにならなくても遊べるからねー♪




振替休日、こんなに楽しんでます♪
安心して、お仕事に行っちゃってください(*^^*)






たんぽぽでは、平成31年度新入室生の見学・説明会参加の
受付を開始しております。
詳細はこちらをご確認ください。

 ■新入室生募集について■







 


。 

PR

僕たちが「ただいま〜!」と帰る場所

こんにちは。

来年度31年度の新入室生募集のチラシ、
もう目にしていただけましたか?(^ ^)

やり始めたら楽しくなってきて、
2パターン作ってしまった広報Hです。




現在、小学2年生の我が家の長男、
小学校に入学する前は、駅チカの川崎市認定保育園に通ってました。

自宅近くの保育園だと、時間的に色々厳しく、駅チカの保育園にしました。
(もちろん、保育園が気に入ったから…ですけどね)

保育園を決めた時から、薄っすら気づいていた事。

「自宅近くの小学校のに通うことになったら、
 友達0人スタートだよね。。。」


そう、駅チカ保育園は色んな小学校に散るケースが多い。。。


親の都合で悪いことしちゃったかな?


なんて思いながら、昨年の4月を迎えました。


入学式より先に、4月1日にたんぽぽに初登室。

日中は、少しモヤモヤ…

大丈夫かしら。
お友達できたかしら。
なんて思いながら、夕方のお迎えに向かいました。


支援員さんから笑顔で、
「◯◯くんと、すぐ仲良くなって、一緒に遊んでましたよ♪」と、
教えていただきました。



ほっっっっっっと、一安心ですよ!



長男自身からも、同じお友達の名前と「楽しかった!」との感想。

保育園の卒園前、随分ナイーブになり、
体調まで崩して暗い顔してた長男が、
満面の笑みでした。


なんか、学校も大丈夫な気がしてきた!
(あれ?単純すぎ?)


・新しいお友達と仲良くなった。
・帰り道、笑顔で楽しかったと言ってくれた。

その安心感はすごく大きかったです。


「たんぽぽ」には専任の支援員さんがいて、
初日の朝から、ちゃんと名前で呼んで受け入れをしてくれて、
名前の貼られた引き出しとか用意されてて、

些細なことのようで、
とっても大事なことですよね(^ ^)

単に「新1年生」を待ってた…のではなく、
「我が子」を待ってくれた感じがして、
安心感が違います!
この違い、わかっていただけます?

そして、上級生たちからの盛大な歓迎会!
子供たちだって、新しいお友達を待っててくれてました(^ ^)
上級生が案を出して企画してくれるんですよね!



学童という場所は、
「たんぽぽ」は、
親の帰宅まで子供が待機する場所ではなく、
子供たちが学校から『帰る場所』だと感じてます。
自宅は、『たんぽぽから帰る場所』になりました。


だから、子供たちは学校で過ごすより、
少しわがままかも知れません。
でもきっと、子供たちは学校で過ごすより、
伸び伸び自由に過ごしてます。
もしかしたら、家で過ごすよりも、
少々やんちゃかも知れません(笑)

そして、そんな子供たちを受け入れて、
指導してくれる支援員さんや保護者が集まってるのが、
「たんぽぽ」なんだと感じます。



息子いわく、支援員さんは…
「パパママと、学校の先生と、その真ん中くらい」の存在らしいです。

それって!すごく、
ちょうどいい!ヽ(*´∀`)

どのご家庭も、一番欲しい存在なのでは…?
と思いました(^ ^)



そして、これからも子供たちは、
たんぽぽに「ただいま〜!」と帰るんです✨







たんぽぽでは、平成31年度新入室生の見学・説明会参加の
受付を開始しております。
詳細はこちらをご確認ください。

 ■新入室生募集について■







 


。 

7/7(土)地域交流イベント 流しそうめん@たんぽぽ食堂

彦星と織姫の年に一度の逢瀬の日に、
恒例のたんぽぽ食堂オープンします!*:.。☆..。.(´∀`人)





【とき】2018年7月7日(土曜日)(雨天決行)
【時間】11:30~13:00
【メニュー】流しそうめん・炊き込みご飯・七夕ゼリー
 限定40食!
 ※アレルギーには対応しておりません。
【参加費】150円/1人
【場所】学童たんぽぽにて
【持ち物】願い事と素直な気持ち☆
 ※願い事を書いていただく短冊をお配りします。


ところで、流しそうめんの起源ってご存知ですか?

江戸時代に、薩摩藩の支配下にあった琉球(沖縄)で、
薩摩の現地の役人をもてなす為に始まったようですよ。
那覇湾の崖の上から落下する泉流の上からそうめんを流して、
途中ですくって食べたらしいです。
暑い琉球でのお役人の一番の楽しみだったとか。
(出典『東恩納寛惇全集5』)

気になったので調べてみました^^
崖の上から…ってどれくらいの高さなんでしょうね?
ちょっとサバイバルな感じで、想像すると楽しそうですね(笑)
(私の想像、間違えてるかな…^^;)


江戸時代の崖から流したそうめんとは打って変わり、
平成の昨年はタカラトミーのウォータースライダー的な
流しそうめん機がバカ売れしたらしいですが…

たんぽぽは本気の竹の樋にそうめんを流します!


今すでに、たんぽぽな人も、
たんぽぽが気になる方も、
たまに前を通るだけの方も、
今これを見てるそこのアナタも!

是非、遠慮なく遊びに来てくださいね~♪^^







 


。 

カットサロン1日限定開店したよ!

6/9(土)たんぽぽ初の試み、
1日限定「カットサロンたんぽぽ」がオープンしました。



ただのカットサロンじゃなくて、
ママやパパが子供の髪を切るコツを
プロの美容師の方からレクチャーしてもらえるという、
なかなか画期的な試みです。



先生、なかなかの貫禄です✨

まずは先生がママの要望を聞きなら、
子供の髪をカットするコツを教えてくれます。



そして、ママにバトンタッチして、早速、実践。
先生のいる前で実践するので、安心ですね♪



とは言え、みんな神妙な面持ち。
真剣さが伝わってきます。

お兄さんがたんぽぽに通っている1歳の女の子も参加!



少し怪訝な表情を見せつつも、
カットされてる間、ジッとお座り。
とってもお利口さん(*´꒳`*)

可愛くカットしてもらって、赤ちゃんモデルみたいでした✨



女の子も男の子も、小さな赤ちゃんも、
軽くハサミを入れただけで、
雰囲気がふんわり明るく変わりました✨

短時間でスッキリ!
今回の忙しいママ向けイベントに、ぴったりの指導です!
先生、素敵です(*^ω^*)

終わったあとは、フォトスポットで撮影。



撮影アイテムも準備されてます。



中にはグラビアアイドルばりの女子力高めなショットも✨



アタチだって撮ってもらうのよ♪



終了した子供たちには、おやつ・おもちゃ・ヘアアクセの
プレゼントが用意されてます(^ ^)



ヘアアクセは、たんぽぽママさんの手作りです❤️

最後まで、みんなニコニコでした(*´꒳`*)



お兄さん、お姉さん、小さい子たちがぐずらないように、
遊んでくれてありがとう♪






参加してくださった、皆さんありがとうございます。
興味を持っていただいて、嬉しかったです。

たんぽぽは、たんぽぽ内の交流のみならず、
地域の交流も大切に思っています。

微力ながら、地域の方たちとの交流により、
たんぽぽ在室生か否かに関わらず、
子供たちが笑顔で安心・安全に過ごせる環境作りに
尽力して行きたいと考えてます。

是非、また、たんぽぽ開催のイベントに、
気兼ねなく気軽にご参加いただければ幸いです。


最後に、今回お世話になった美容師の先生と、
我らが支援員のちーねぇです。



ありがとうございましたm(_ _)m
楽しかったです╰(*´︶`*)╯♡


先生、立ち振る舞いが美しくて、
同じ働く女性として、見習いたいと思わされました!









 

たんぽぽ春バザー AnotherStory

こんばんは。広報Hです。
深夜にゆるっと更新です。 

先日、春バザーのブログをアップしました。
ご覧いただけましたか?

楽しそうな大人たちでしたねー。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


『春バザー いと楽しげな 大人かな』

あら、一句できました。

でもね。。。
私、1歳の次男が前日から発熱し、
実は参加出来なかったんです。。。

。・゜・(ノД`)・゜・。うわーん

ホントは、2018年春のタピオカガール午前の部は、
私のはずだったのに。。。

。・゜・(ノД`)・゜・。うわーん


楽しみにしてたんですよ。。。
四半世紀前(!?)の高校時代の文化祭以来の模擬店。。。

四半世紀…(違う汗)


しかし、熱を出した子供に罪はない。。。
タピオカガールの座は、泣く泣く、主人に譲りました。

ごっついタピオカガール代打。



タピオカって感じじゃないし。
(¬_¬)ジー


タピオカガールは、こんな感じじゃなくっちゃね!



ホラ!(・∀・)b カワイイ!


どうにも悔しいので、主人にチキンライスと
揚げパンとサーターアンダギーを
たくさん買ってくるよう指令を出し、
自宅で息子たちとゴロゴロしてました。


なので、お目当ての物は、しっかりいただきました(*´꒳`*)



サーターアンダギーと揚げパン、
ソフトフォーカスで撮影しました♪w

チキンライスは堪えきれずに、
写真を撮る前に食べちゃいました。
インスタ世代じゃないからねー…( ;∀;)


どれも美味しかったですよー♪

チキンライスはお昼前に完売したらしく、
危ないところでした!
お子様に人気だったのかな?(*´꒳`*)

きなこ揚げパンは、 きなこ好きの私には堪らない!
きなこタップリ!
粉っ々になりながら食べました(*´ω`*)

そしてサーターアンダギー❤️
3袋(6個)買ってきてもらって、
主人は1個、わたしが4個、
最後の1個はキープして、
翌朝の朝食にいただきました❤️

作ってくれたママさんからいただいた写真✨



まるで、サーターアンダギーのピラミッドやぁ〜❤️(彦摩呂風)

ツタンカーメンもクレオパトラも、
まさかサーターアンダギーでピラミッドが作られる時代が来るなんて、
思いもしなかったでしょうね!


もう、春バザーに行けなかった悔しさに、
その後、何日も取り憑かれてた私は、
キッチンに置きっぱなしにしたサツマイモが視界の端に入るたびに…



あれ? サーターアンダギー??? と
しばらく何度も見間違えてました(笑)

もはや、春バザーの呪い…かなw


これからも、まだまだ楽しいイベントがたくさん待ってます!
しかも、そのほとんどが、たんぽぽに通ってなくても参加できます!

今後のイベント告知&報告も楽しみにしててくださいね♪




 



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne