忍者ブログ
「川崎市 高津区 子母口学童保育たんぽぽ」は、神奈川県川崎市高津区で活動している自主保育の学童保育所です。
プロフィール
HN:
たんぽぽ
性別:
非公開
P R
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キャンプに行ってきました!

たんぽぽで最も大きな行事、キャンプが8/1~2の2日間で行われました。
神奈川県足柄、世附川ロッジに泊まりました。
キャンプのメインは大自然の中の川遊び!
そして、キャンプと言えば!キャンプファイヤー☆
          
2日とも違う川に行って遊びます。
1日目の川では、水鉄砲大会!
3チームに分かれて、ポイを頭に付け戦いました☆
参加は基本子どもだけですが、幼児参加は出来るので付き添い参加しましたが、
夢中になってしまいました!

流れる大きな川の中で開放的に打ちまくる水鉄砲。
この楽しさは、新しい発見です☆
子どもたちの大興奮で弾ける笑顔も見ものです!


夕食はみんなでカレー作り。
野菜切りは子ども達の仕事です!
兄弟参加の幼児さんたちは、玉ねぎの皮むき。
みんなで作るカレーの味は正に格別です☆

夕食が終るといよいよ、お待ちかね!
街頭も無い真っ暗闇を懐中電灯を持って、キャンプファイヤー会場へ。
毎年恒例の火の神が登場!

火の大切さや恐ろしさの有り難い、大切なお話を頂きました。
神様から頂いた火を、子どもたちがやぐらの中に入れ点火です!
燃え盛る火の明かりの中で、
子どもたちがチームごとに分かれて考えた、出し物、大人の出し物、
ゲームや歌を歌って楽しみました。

夏の思い出がまた一つ、増えました。

 
朝食はカートンドック。
この日の為に、こども夢パークで火の付け方から練習しました。
その成果もあり、みんな上手に出来ました。


二日目の川遊びは、
ライフジャケットにつかまって流れたり、
シュノーケルで魚を探したり、
水鉄砲を飛ばしたり、
上流に登って滝に打たれたり、
見上げるほど高い岩の上から飛び降りたり。
それぞれ、好きな遊びを満喫しました。
指導員の先生が、率先して楽しい遊びを教えてくれます。
めいっぱい遊んで、もちろん帰りのバスはぐっすりです。
            
たんぽぽの大きな行事は保護者、指導員の先生、児童共催で行われます。
昨年参加できず、様子も分からず、川遊びが心配で、無事に帰って来た事だけにホッとした記憶があります。

今回、参加してみて良く分かった事がありました。
お父さん連合、お母さん連合の素晴らしい気遣いの数々。

お父さん連合の、安全管理意識の高さ。
川に行けば、必ず両端にお父さん達が立ってくれます。

お母さん連合の、食べ物の気配り。
川でのおやつのバナナにチョコがかけられました。

他にも、まだまだありますが、
子どもたちを安全に、そして思いっきり楽しく過ごせるように、
沢山の保護者の方々、指導員の先生に、見守られていた事を実感しました。
今回、OBの方のご協力もあり、大きな怪我や、病気もなく、無事に終える事が出来ました。

普段はゴロゴロしてるかもしれないお父さん。
そんなお父さんがカッコよく、輝いて見えちゃうキャンプ。
お父さん、かっこいい!
お母さんと子ども達のそんな声が聞こえてくるかも…!
大人も楽しい!
子どもはもちろん楽しい!
そんなキャンプでした☆

子ども達にとっては凄く長い夏休み。
沢山の発見や、挑戦、新しい世界を見つけて、輝いていって欲しいです。

指導員の先生、保護者の方々、OBの方々、本当にお疲れさまでした。
ありがとうございました。


追記
大人のお楽しみが、夜にあります。
交流会という名の、酒盛りが!
今年はお酒好きのお父様のお陰で、
まるでバーのようにお酒の種類が豊富でした!
特別メニューのピザが出たり…
子どもたちが寝た後のお楽しみです!


見学は随時受け付けていますが、
公園に出かけていたりして不在のこともありますので、
まずはお電話でご一報下さい。
なお、ブログトップのメール問い合わせからは、
いつでもお問い合わせできますので、
ご利用下さい。

044-766-9906
(平日12:30~18:00の間におかけください)
PR

「かきごおりの日」、今年もやりますよ~

たんぽぽでは、地域に開かれた子どものよりどころとして、
「この日はどんどんお友だちを連れて来て、いっしょにおやつを食べよう!」
という日を設けています。
夏の暑い日はかき氷だったり、秋の過ごしやすい時期にはポップコーンだったり、
指導員さんのご厚意で、ご近所の子どもたちをもてなして頂いています。
7月には、待ちに待った「かきごおりの日」があります。
いろんな味のシロップをかけて、好みの味を楽しむ子、
何種類かを混ぜて独自の味を作り出す子(←こういうのはやはり男子かな?)、
毎年みんなが楽しみにしている日です。
手動のかき氷器で作るかき氷は、本当に体力勝負と思いますが、
指導員さんのがんばりに、頭が下がります。
かき氷の日には、たんぽぽの中を見学したり、
子どもたち同士一緒に遊んだりすることもできます。
ぜひ、この機会にたんぽぽに遊びに来ませんか?
詳しい日程については、お問い合わせください。

電話:044-744-3261
(平日12:30~18:00までにおかけください)

ようこそたんぽぽへ★新入室生歓迎会


新入室生歓迎会を開催しました。
子どもたちが司会・進行をつとめ「かんげいのあいさつ」など、
みんなの前でそれぞれに役割を持って話してくれました。
一学年ずつ上級生になったみんなが堂々と自己紹介をする姿、
新入室のおともだちにアメちゃんネックレス(ボランティアのお母さんお手製の
力作です♪)のプレゼント贈呈をする姿、どの子もとても立派でした。
数年前、みんながよちよち歩きの赤ちゃんだった頃から見ている親の一人としては
とても感慨深い思いでした。
みんな、たった数年のうちに、本当に大きくなって、しっかりしていくんですね。
たんぽぽにつながって、いろいろな行事を経験していくうちに、
たくさんのきょうだいとお父さんお母さんのなかで
あっという間に大きくなって、たんぽぽを巣立っていきます。
今年新たに来てくれたおともだちとそのご家族とが、
これからたんぽぽのみんなと楽しい経験がたくさんできますように~☆

卒室進級お祝い会を開催しました♪

今年度で卒室・退室を迎える子どもたち、
4月にはそれぞれに進級を迎える子どもたちを囲んで
ささやかなお祝いの会を開きました。
たんぽぽに入りたての頃、大きなランドセルを背負った後ろ姿を
不安な思いで送り出したことを思い返しながら、
たった数年の間に大きくたくましく成長した子どもたちと、
親のいない間にもいつも変わらず温かく「おかえり」と迎え入れてくださった
指導員さんたちの存在のありがたさに、
本当に、たんぽぽにつながることができてよかったと実感するひとときでした。

帰宅後はそれぞれに、
子どもたち自身の手で染めた「折り染め(おりぞめ)」の表紙をつけてもらった
文集をめくりました。指導員さんと、写真編集に協力頂いた親御さんの力作です。

もうすぐ、母の背を追い抜きそうなわが子。
まだまだ、声をかけなければ動かない!と、叱ってばかりの毎日ですが、
たんぽぽという集団生活の中で、たくさんのお友だちと関わり合い、
いいところを見つけて気付かせてくれる指導員さんや
他のお父さん、お母さんのおかげで
日々の生活の中で好きなことを見つけて取り組み、
自分の強み、楽しみを増やしてきたわが子の姿を文集の中に見つけました。

子どもは社会の中で育つ、というのは本当のようです。
学校以外の長い時間、親が仕事で関わってやれない時間を
安心して過ごせる居場所を見つけることは、大事なことですね。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne